保育

【春の童謡】4月に保育で歌いたいうた

こんにちは!はち先生です。 今回は、新学期にピッタリの「春の童謡」を紹介します! 4月は子どもたちにとってドキドキわくわくの月ですね。初めてのお友だち、初めての先生、初めての集団生活、、、。沢山の初めてに緊張する子もいます。 先生たちにとっ...
アイディア

【3月3日ひなまつり】子どもに伝える由来と保育活動を紹介!

こんにちは!はち先生です。 3月3日は「ひなまつり」ですね!『女の子の健康を願う日』ということはご存知だと思いますが、なぜ雛人形を飾るのか、なぜ女の子の日なのか、子どもに質問された時になかなか返事に困るのが本音。 今回は、ひなまつりを徹底解...
アイディア

【卒園式定番ソング】選曲のポイントと練習方法を紹介!

こんにちは!はち先生です。 2月に入ると、年長クラスの先生が考えること・・・そう、それは「卒園式で何を歌うか!」 毎年園で決まっている曲を練習するところもあると思いますが、その年の学年で自由に決められる園もあると思います。 今回は、定番ソン...
アイディア

【忍者遊び】2月22日は忍者の日!導入絵本と活動アイディア

こんにちは!はち先生です。 2月22日は、「忍者の日」です!忍者の日にちなんで、保育の活動に「忍者遊び」を取り入れるのはいかがでしょう! 素早く動き、武器を扱う忍者は子どもたちの憧れの存在です。なりきって遊ぶこともできる忍者遊びは、活動の展...
アイディア

【バレンタイン】どう伝える?由来や活動を紹介!

こんにちは!はち先生です。 毎年、2月14日は、「バレンタインデー」ですね! 「女の子から男の子にチョコをあげる日」と定着しているバレンタインデー。 保育園や幼稚園に通う子どもたちにバレンタインの意味を伝えたいときは、どんな説明をしますか?...
アイディア

【節分】子どもに分かりやすく伝えたい!豆まきの由来

こんにちは!はち先生です。 日本の伝統的な文化である「節分」。2024年の節分の日は、2月3日(土)です。 子どもたちにとっては、「鬼が来る」ことが楽しみの子もいれば、怖いと思う子もいると思います。 そもそも、なぜ、「鬼は外、福は内」って言...
アイディア

【年賀状】先生から子どもへの言葉の書き方を伝授!

こんにちは!はち先生です。 保育園や幼稚園などで「担任は年賀状を手書きする」という決まりがある園もありますよね。 私が以前勤めていた幼稚園でも毎年自分のクラスの子どもたちに年賀状を手書きするという決まりがありました。初めてのことでしたのでど...
スキルアップ

【保育士の気になるバイト事情!移動型託児サービスってなに?】

こんにちは!はち先生です。 副業OKの会社が増えている現代。保育士も本業以外で自分のスキルアップを目指したり、収入を増やせるだけの力をつけていきたいですよね。 皆さんも、「休日はお小遣い稼ぎにバイトができたらいいなー」と思ったことはありませ...
保育

【保育で役立つ!気になる子9つのチェック項目を紹介】

こんにちは!はち先生です。 近年、「多様性」という言葉は、教育や保育の指針にも含まれる重要なキーワードになりました。保育現場でも「言葉が遅い」「集団に馴染めない」「多動傾向がある」「こだわりが強い」など、発達障害の診断の有無に関わらず「多様...
アイディア

【保育で使える代表的などんぐり3種類を紹介!】

こんにちは!はち先生です。 今回は、保育で活用できる「どんぐり」の種類を紹介します。どんぐりって、実は木の種類によって形や大きさが違うって知っていましたか?細長いものや丸いものなど様々あるんです。 その中でも、代表的などんぐりを3つ教えます...