【バレンタイン】どう伝える?由来や活動を紹介!

アイディア

こんにちは!はち先生です。

毎年、2月14日は、「バレンタインデー」ですね!

「女の子から男の子にチョコをあげる日」と定着しているバレンタインデー。

保育園や幼稚園に通う子どもたちにバレンタインの意味を伝えたいときは、どんな説明をしますか?

まだ小さい子に異性への意識を促しても良いものか、保育者なら迷うところですね。

今回は、子どもに伝えられるバレンタインデーの由来や保育で活用できる技をご紹介します!

それでは、どうぞ!

はち先生
はち先生

この記事は、こんな人におすすめです。

  • 行事担当の先生
  • 保育者

バレンタインの由来

バレンタインとは?

バレンタインデーの起源は、古代ローマ時代にさかのぼり、祭礼「ルペルカリア」に由来するそうです。その祭礼では、春の訪れを祝い、五穀が豊かに実るように願い、女性と男性を引き合わせることなどが行われました。後に廃止になり、「バレンタインデー」となりその日は「愛情の日」と変わっていったそうです。

また、「バレンタインは人の名前」というのを聞いたことがある人もいると思います。

諸説あるそうですが、古代ローマ時代にヴァレンタイン(司祭ウァレンティヌス)という方が2月14日に処刑され、祭る日になったそう。

ヴァレンタインは、戦地へ行く若者のために内緒で結婚式をとり行っていました。当時の皇帝に、法に反することはやめるように言われましたが、従わなかったために処刑されたそうです。

ヴァレンタインの処刑後、「聖バレンタイン」という聖人として広く知られるようになり、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日、愛を誓い合う日として定着していったそうです。

※諸説あり

なぜチョコレートを渡すのか

実は、チョコレートを渡す風潮の背景には、洋菓子メーカーの戦略が関わっていたのです。

日本の洋菓子メーカーがチョコレートの広告を打ち出し、デパート等でキャンペーンが展開されたため、女性が意中の男性にチョコレートを渡すイベントとなっていきました。

海外では、2月14日バレンタインデーは「恋人の日」として知られています。そのため、夫婦間でも贈り物をしたり、男性から女性に贈り物をすることも多いそうです。贈り物はチョコレートに限らず、香水や花など、決まりはないそうです。

多様化を尊重し、子どもたちには海外の例を説明しながら、「男の子から女の子にプレゼントする」ことも良いことだと伝えても良いですね。

子どもへ伝え方

愛に溢れる幸せな日なので、ネガティブでマイナスな話は避けましょう。

年長児は、「好きな子」への意識も出てきたり、お家の人や兄弟児、お友だちからバレンタインデーの話を聞く機会も増えると思うので興味があるでしょう。

世界的にも「愛を伝え合う日」「愛を確かめ合う日」として、親しい人にプレゼントを贈り合う日であるため、“愛を伝えることは素晴らしいこと“として伝えることが重要と考えます。

現代は、様々な子どもがいるため、男の子でも「あげる側」としてバレンタインデーに興味を持つ子もいると予想します。

こんな風に伝えてみてはいかがですか?↓

  • 普段は言えないような「好き」の気持ちを相手に伝える日だよ。皆んなもチョコレートと一緒に「好き」の気持ちを伝えてみよう。
  • 大切だな、好きだなと思う人に贈り物をする日だよ。
  • 自分の「好き」の気持ちを相手に伝える日だよ。気持ちと一緒にチョコレートをあげたりする日だよ。
  • 海外では、男の子から女の子にお花を贈ったりもするんだよ。「好き」の気持ちは女の子も男の子も持っているよね。その気持ちを相手に伝えることが大切なんだよ。
  • 「大切だな」「好きだな」と思う人を思い浮かべてみて。お友だちや気になっている男の子、女の子、ママやパパを思い浮かべた人もいるよね。その人に普段は言えないけど、バレンタインの日はチョコレートと一緒に気持ちを伝えてみよう。

ぜひ、バレンタインデーは素敵な日であることを伝えたいですね!

活動例

当日や前日にチョコレートやお菓子に見立てた製作物を作り、当日にクラス内でプレゼントし合ったり、お土産にしてお家の人にプレゼントするのはいかがですか?

クラス内で行う場合は、「いつもありがとう」「好きだよ」と言葉付きで渡すと、心の成長に繋がります。就学前の子どもたちには、異性を意識させるよりも、仲間意識を育てたり、気持ちを伝え合えることが重要だと考えます。そのため、沢山のお菓子を作り、クラスや他学年、職員などに配り歩くのも良いですね。バレンタインデーは、子どもたちにとって「気持ちを伝えられた」「ありがとう」って言われた経験を増やすためのもってこいの日ですね。

アイディア

  • チョコレートやお菓子を作る
  • メッセージカードを作る
  • プレゼントを入れる用のバッグを作る

材料↓

  • ダンボール(チョコレートやクッキー)
  • 包装紙、セロファン(飴などの包み紙)
  • マジック、カラーペン、色鉛筆(模様を描く)
  • 折り紙(お菓子作りやハート型に折ってメッセージカードなど)
  • 紙コップ、紙袋、ビニール袋(もらったものを入れるバッグ)
  • ひも(バッグの紐にしたり、包みをラッピングする)
  • シール、テープ等(飾り付け、ラッピング)
  • のり、セロハンテープ

まとめ

バレンタインデーの伝え方まとめはこちら↓

  • バレンタインの由来は2つあるが(諸説あり)、ネガティブなことは伝えないようにしよう。
  • バレンタインは「愛情の日」「恋人の日」。
  • 子どもには、男女関係なく、「好き」という気持ちを伝えられる日と伝えよう。
  • 活動を通して、気持ちを伝え合うことの素晴らしさに気づかせよう。

「育ナビ」を参考にして、素敵なバレンタインデーを子どもたちと過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました