スキルアップ

スキルアップ

【保育士の気になるバイト事情!移動型託児サービスってなに?】

こんにちは!はち先生です。 副業OKの会社が増えている現代。保育士も本業以外で自分のスキルアップを目指したり、収入を増やせるだけの力をつけていきたいですよね。 皆さんも、「休日はお小遣い稼ぎにバイトができたらいいなー」と思ったことはありませ...
スキルアップ

【保育士・幼稚園教諭向け】今さら聞けない!インクルーシブって何?をちゃちゃっと解説

こんにちは!はち先生です。 今回は、先生の「知りたい!」の中から「インクルーシブ」について解説します。 発達に障がいがある子やグレーゾーンの子、診断は出ていないけど「気になる子」、医療的ケア児の対応は、園としても保育者としても常に課題として...
スキルアップ

【現役先生向け】お局さんを回避する技4選!裏技3選も教えちゃう!

こんにちは!はち先生です。 どこの園にも、みんなに恐れられているお局さんって一人はいますよね。できれば目を付けられたくないし、関わりも極力ないようにしたい。 しかし、同じクラスの担任として組むことになったり、行事が一緒だったり、フロアが一緒...
アイディア

【保育士向け】エピソードが書けるワードを伝授!連絡帳に使える便利なワード8選!

こんにちは!はち先生です。 毎日の連絡帳、何を書くか迷うときってありますよね。表現に迷ったり、昨日と同じようなことを書いてしまうなんてこともありますよね。 ほとんどの保育園が、子どもの午睡時間に連絡帳を書くと思いますが、およそ2時間の間で休...
スキルアップ

【学生・現役先生向け】知らなきゃまずい!いつから「保育者」呼びになったのか解説!

こんにちは!はち先生です。 現在、保育施設や幼稚園等で働いている先生たちはご存知だと思いますが、「保育士」「幼稚園教諭」はまとめて「保育者」呼びになりました。 指導計画など書類を書くときも「保育者」。会議などで自分たちのことの総称も「保育者...
スキルアップ

【幼稚園教諭・学生向け】ピアノの攻略3ステップと不安解決!

こんにちは!はち先生です。 今回は、現役幼稚園教諭と幼稚園で働きたい学生さんのお悩みを解決します。 ピアノに対して、こんなお悩みはありませんか? 学生さん 「幼稚園の先生になりたいけど、ピアノが苦手・・・」 幼稚園の先生 毎月あるピアノの担...